雨森山への道路の復旧は10月以降との連絡がありました。
それまでは栃原の作業となります。
そのため、8月は夏休みとし、トイレ掃除も10月までのスケジュールは無しとします。
作業は、アゼ用波板と鉄筋を使って排水路に沿って土留づくり。
半分ほど出来上がりました。
1時間弱で出来たので、昼ごはんまで草刈り
動画はここです。
雨森山の現状を12分ほどにまとめました。
 |
ギンラン |
モチツツジが咲いています。
夏日の晴天、6人のメンバーが参加しました。
今回は健脚コースの階段補修
横木をかついで健脚コースへ
計8本の横木を交換しながら登頂
頂上のベンチに座って景色を堪能し、休憩所に降りました。
動画はここ
5月の例会はすべて栃原にします。
フジやウズキの花が咲きそろいました。
フデリンドウも道端に咲いています。
水汲みの谷周辺の風倒木を5本伐倒しました。
急斜面なので、慎重に作業しました。
シュンランの自生地も新たに発見しました。
動画はここです。