2017年4月25日火曜日

4月23日 雨森山

快晴の下、8名が参加しました。
エドヒガンは散りましたが、ウワミズザクラやコバノミツバツツジなどが咲いていました。

若葉が眩しいエドヒガンの小径
作業は桜新道の整備です。今年中の完成を目指しています。
今回からコスト削減にむけ、他ボランティアGに教えてもらった鉄筋利用の階段づくりを採用しました。
雨水が集中する法面には伐倒したコナラを運んで土留を作ります。今後は雨水を散歩道から流すため塩ビ管を敷くことにしています。

予め穴を開けた横木を現地に運び、接着剤を注入し鉄筋をねじ込んでから埋めて階段にしていきました。
 作業はあっと言う間に終わりました。
土留も枯れ木と玉切したコナラを積み重ねカスガイで固定しました。

休憩所近くでギンラン
動画はこちらです。



2017年4月18日火曜日

4月17日 杤原

雨模様の杤原に8名が集まりました。
前回に続いて、遊歩道整備に汗を流しました。

以前から気になっていた湧き水で絶えず湿地帯となっている箇所に横木をあてて、水がスムースに流れるようにしました。
周囲には土留を施し、急な箇所には階段を増やしました。
このルートはほぼ完了したので、次回は奥の森の玄関からのルートを整備します。
昼に雨が強くなったので、散会しました。
某所には春蘭が咲いています。ミツバツツジも満開です。


メンバーの提案で、散水したほだ木からシイタケがいっぱい採れました。
2年ぶりの大収穫でした。
やはり日頃の世話が肝心でした。
動画はココです。


2017年4月15日土曜日

4月14日 青空に映える雨森山の満開のエドヒガン

メンバーが撮影した動画です。
サクラは青空によく似合うようです
知明湖対岸から望むエドヒガンの小径が素晴らしい。


2017年4月12日水曜日

4月10日 杤原

杤原に7名のメンバーが集まりました。
ヤマザクラはまだつぼみがでしたが、コバノミツバツツジが華やかに咲いていました。
今日は峰池に至る谷ルートの階段部分を整備しました。
雨水が流れて崩れかけた道には土留をつけて歩きやすくしました。




登り口のふきのとうはほぼ終わりましたが、ワラビが出てきました。


昼すぎに作業を終わり、雨が近づく前に雨森山のエドヒガンを観に行きました。
なお雨森山のエドヒガンは曇り空に映えていました。




エドヒガンの動画


2017年4月9日日曜日

4月9日 雨森山のエドヒガンは満開です

雨森山にようやく春が来ました。
「エドヒガンの小径」やその周りの自生エドヒガンはほぼ満開となりました。
濃いピンクから白に徐々に変わっていく様子がわかります。

旧焼却所から知明湖周辺が満開のエドヒガンで覆われています。
動画も撮りました

2017年4月7日金曜日

4月5日の杤原

メンバーのお一人が春の杤原を歩かれました。
春蘭が咲き、ミツバツツジが咲き始め、リンドウやすみれも咲いています。






スミレ


ショウジョウバカマ


リンドウ


ミツバツツジ
峰池にはカエルの卵

動画jはコチラ


2017年4月4日火曜日

4月4日 雨森山 エドヒガンはチラホラ

猪名川町の広報、特派員さん、J:COMのカメラスタッフの皆さんと雨森山に登りました。
今年のエドヒガンの開花は例年より1週間以上遅れており、ようやくチラホラと咲いてきました。

2日前に比べれば随分つぼみが膨らんできたので、今週末にはほぼ満開になるかな?
天気次第ですね。
今日は天気も良いので、順調に撮影が進みました。


広報を見て大勢の町民の皆さんが訪れてエドヒガンの可憐なピンクを堪能して頂くことを願っています。

2017年4月3日月曜日

4月2日 雨森山

新年度の始まり、例年なら満開のエドヒガンのはずが、つぼみが膨らんではいても開花は未だでした。
花見に集まった10人のメンバーには花より団子となりました。


エドヒガンの小径を下から
エドヒガンはまだでしたが、ダンコウバイ、ウグイスカグラ、スミレが花咲いています。
ダンコウバイ
ウグイスカグラ




スミレ
本日はエドヒガンの小径の清掃と遊歩道整備と桜新道の補修作業を中心に進めました。
桜新道は道が崩れやすいため現在閉鎖していますが、来年度には再開したいと思います。




町が委託したナラ枯れホイホイの取り付けが完成しました。



ナラ枯れが1日も早く終息することを願います。
お疲れ様でした。
動画はここにあります。