2016年10月24日月曜日

10月23日 雨森山

秋らしいヒンヤリとした雨森山には9名が参加しました。

スズメバチを見たとのアンケートがありましたが、今日は見かけませんでした。
紅葉した落ち葉が遊歩道一面に積もっています。
今日の主な作業は
1.直登コースの階段設置(今回でほぼ終了)。

2.登り口の急坂は大量の水が流れて削れているので、水が登山道からワキに逸れるように、横木を4箇所設置。

ユーチューブにも


3.大雨やイノシシのせいで散らばった休憩所周囲の枯れ木・枯れ枝を整理整頓しました。

エドヒガンの小路のエドヒガンが今夏ひとまわり大きくなりました。
しっかりと根を張り終えたのでしょう。
来春が楽しみです。

いよいよ猪名川まつりです。準備状況は、
クラフト製品完成、女性陣はリース70個分作成、竹工作今週製作予定です。

2016年10月18日火曜日

10月17日 杤原

朝雨が残ったので例会は中止としました。
午後、猪名川まつり用竹工作に使う真竹を採取しました。
この竹は竹馬用です。

メンバーの奮闘をユーチューブで御覧ください。

またシルバーからいただいた太めの孟宗竹は主にポックリ用です。

今日はココまで、いよいよ猪名川まつりの準備も佳境に入りました。

2016年10月11日火曜日

10月10日 雨森山

体育の日、雨森山には13名が集合しました。
今日は女性群を中心とする猪名川まつりのリース製作に使うツルの採集とチェーンソーを使うナラ枯れ処理班に分かれて活動しました。
チェーンソー3台で休憩所から雨森山山頂に続く道筋近傍で登山者に危険と思われるナラ枯れ木を中心に枯れ木を20本ほど切り倒しました。


コナラの若木はナラ枯れ被害から免れていますが、来年はどうなるか。
いながわまつりのリース作り用の蔦を採集に通称マムシ谷に降りたグループは採集後すぐにリース作りに取り掛かりました。
春に植菌したしいたけホダ木を立てかけた後、荒れた登山道をならして、今日の作業を終了し、出来上がったリースを持って下山しました。


今日の動画

連日の雨で、登山道を大量の水が流れ落ちたため、多くのところで道が深くえぐれています。流水を道脇に導くための階段づくりが急務です。

前回樹木板の取り付け中、希少種のけっこう大きなあわぶきの木を見つけました。
雨森山では2本目です。
キノコがいたるところで生えています。

お疲れ様でした。 
第二広場からの眺め







2016年10月2日日曜日

10月2日 杤原

今日は、7名でした。

今日は、枯れ木伐倒とほだ木立てでした。

森の玄関から少し登った遊歩道脇のコナラが2本ナラ枯れにやられて完全に枯れていたので、チェーンソーで倒しました。



休憩所から眺めた感じでは、それほどナラ枯れ被害にはなってなさそうでしたが、この2本は完全にやられていました。
午後は春に植菌して寝かせておいたほだ木を立てて、作業終了。

帰途、直径30cmもありそうな大きなキノコを見つけました。

お疲れ様でした。