2016年7月25日月曜日

7月24日 雨森山


梅雨明けの暑い中、6名のメンバーが参加しました。
雨森山でも昆虫採集親子に会いました。
登山道修理用資材を休憩所まで運ぶだけで汗が吹き出ます。
今日の作業は
・ナラ枯れ伐倒木の枝処理



・第2広場から山頂までの草刈り
第2広場がさっぱりしました
・エドヒガンの小路の草刈り
エドヒガンも大きくなり木陰が増えたので草刈りも少し楽です
 と盛りだくさんでした。
休憩所周りにはもう枯葉が溜まっています。
原因はナラ枯れで、ざっと見渡すと4本ほど新たに立ち枯れていました。
早速1本倒しましたが、残りは幹も太く枝が拡がっているので、大仕事になりそうです。


雨森山でもキノコがたくさん、




 セミも大合唱
お疲れ様でした。

2016年7月18日月曜日

7月18日 杤原めぐみの森

梅雨明けの3連休最終日、メンバー7名が参加して汗を流しました。
作業中2組の家族が昆虫採集に来てました。
今日はどんぐりの森から小峰池にいたる遊歩道の草刈りと倒木処理を行いました。
杤原は鹿の食害を受けていないようで、山頂付近は下草があっという間にのびて、ヒサカキやソヨゴの幼木がはびこり遊歩道が見えづらくなっていました。
両手バサミと手ノコでなんとか道が見えるようになりました。
枯松もたくさん処理しました。まだまだ残っています。
昼ごはんの後は入り口周辺から休憩所までの雑草刈りや溝のゴミさらいをしました。
案内板周囲にはススキが生えていたので、刈払い機で刈りました。
作業前
さっぱりしました。
関西は夏になりましたが、めぐみの森は初夏の名残なのか、小峰池にはモリアオガエルの卵がまだありました。
サンショウやリョウブも咲いていました。
サンショウ
リョウブ
 暑い中お疲れ様でした。

2016年7月12日火曜日

先日の研修ツアーの動画ができました

2016年7月3日の研修ツアーを動画にまとめました。
3本とも1分以内になっています。「カッコ内」をクリックしてください。
一部ユラユラと揺れますので、ご容赦ください。

1.最初に訪れた「山崎歴史郷土館

2.ボランティアの皆さんに案内していただいた太い柱の「青蓮寺
3.兵庫県立「国見の森公園

猪名川町里山倶楽部の動画サイトにまとめてあります。
ココをクリックしてください。

行きのバスからの景色を追加します。








2016年7月11日月曜日

7月11日 雨森山

梅雨の晴れ間、湿度が高い一日でした。
今日は8名のメンバーが参加しました。
階段用の横木を20本荷上げするつもりが、あまりのシンドさで9本だけ休憩所まで運び上げました。
雨森山登山口にも杤原に続き、Fさん製作の杖置き場が設置されました。
今日の作業は休憩所近くで、前回に続いて樹木板の設置、傷んだ案内板の取り換え、風倒木の処理、笹刈などでした。
エドヒガンやヒサカキなどの代表的な樹木に設置できましたが、マイナーな樹木への設置は紅葉の秋に持ち越しになりそうです。
今回こんなクイズ形式の樹木板も置きました。
 答え
案内板も3枚取り替えました。
梅雨らしく色々のキノコが見つかりました。



樹液も増えてきたので、昆虫も顔を出してます。
これからが夏本番、無理せず作業を進めたいと思います。
休憩所周りのコナラ大木がナラ枯れしたようです。
秋になったら伐倒することにします。
暑い中お疲れ様でした。



2016年7月4日月曜日

平成28年度 研修ツアー 7月3日(日)

今年も恒例の研修ツアーが行われ、23名の皆さんが元気に参加されました。
1.「山崎歴史郷土館」 ボランティアガイドによる旧城下街の見学
2.県立、「国見の森公園」見学研修
猪名川町は晴れていたそうですが、宍粟市上空には雨雲が居座り、降ったりやんだりでした。
幸い、街の見学中はガイドの皆さんの熱心さで雨が止み、2時間みっちり案内していただきました。
2階 山崎歴史郷土館
山崎城跡見学:メンバーが立っている草地は昔薬研堀の内堀があったそうです。

その後、天保8年創業の造り酒屋さんを見学し、伊能忠敬ゆかりの光泉寺、徳川ゆかりの青蓮寺などを案内していただきました。ただ、メンバーの視線はどうしても草花樹木に行きます。
青蓮寺境内の蓮の花?
青蓮寺の巨大な骨組み、今どきこれほど立派な柱は見つからないでしょう。
山崎城跡で咲いていたタイサンボクの花
伊沢の里でおいしい昼食を食べてから、兵庫県に6箇所ある県立森公園のひとつ国見の森公園に向かいました。



最初に公園概要などの講義を受けました。
よく手入れされたヒノキ林を抜けると「比地の滝」がありました。
途中にはナラガシワの巨木がありました。
 山頂へ向かうモノレールが突然故障し、山頂には行けませんでしたが、麓からも職員の皆さんが熱心に手入れされている様子がうかがえました。
親切なバス運転手さんの運転で、無事帰宅の途につきました。
なお、中国道の両側にたくさん見られた淡黄色の花(?)は何かと話題になり、アカマツ(PA)で調べた結果、ネズミモチらしいとなりました。
お疲れ様でした。