8月は夏休み、7月最後の例会は猛暑の中。
杭などシカ除けネットの資材を荷上げ後、第二広場に向かうハイキングコース横にシカ除けネットを設置。
資材:プラ杭6本、園芸支柱6本、ネット(1.8×2.7m)6枚
急峻な斜面で悪戦苦闘しながら倒木を片付け日当たり場所を確保、何とか1区画が完成。
日当たり良好。
ネット内には下草が全く生えていないので、これからの変化が楽しみ。
作業風景昨年作ったシカ除け区画ではすくすく生長してます。
夏の雨森山
動画
8月は夏休み、7月最後の例会は猛暑の中。
杭などシカ除けネットの資材を荷上げ後、第二広場に向かうハイキングコース横にシカ除けネットを設置。
資材:プラ杭6本、園芸支柱6本、ネット(1.8×2.7m)6枚
3連休の3日目の活動 暑い。
ニフレルの皆さんがモリアオガエルの卵塊展示終了の報告に来られました。今期は梅雨が早く終わったので、卵塊採取のタイミングが難しかった。今日の参加者は4名。
プラ杭を荷上げ、第2広場に向かうハイキングコース沿いの草木が欠けたスペースにシカ除けネットを設置今日の作業は水汲みの谷周辺で伐採
作業前のチェーンソー準備
先ずは枯れ松3本
傾いた枯れ松にロープを掛け、幹が裂けないようにスリングベルトを巻きつけて固定した後に伐倒