2017年8月24日木曜日

8月21日 杤原

猛暑の中、8名のメンバーが参加しました。
今日は前回に続いてナラ枯れ調査と枯松の巨木周囲に枯れ木注意の立て札を立てました。
調査中気になった峰池そばの枯れ木は手ノコで倒しました。

峰池から西側では、16本のコナラがやられていました。全体で計27本が今年のナラ枯れ被害木でした。
殆どは遊歩道から離れているので、伐倒は不要と判断しました。


健脚コースから峰池の途中にある大きな枯松の枝が落ちそうなので、周りにトラロープを張り、注意喚起の立て札を立てました。
ハイカーが歩きやすいように迂回ルートを作りました。



 歩き回るだけでも汗が吹き出てくるので、昼食後休憩所付近の側溝の泥除去と道路に積もったコナラの落葉掃除をして帰宅しました。
動画はコチラ
杤原のスナップショット










0 件のコメント:

コメントを投稿